起立性調節障害

起立性調節障害について

Point!
・昼からは元気だけれど、朝が苦手。

起立性調節障害について

起立性調節障害は自律神経系の異常で、血圧や心拍の調節が上手にできない病気です。小学校高学年~中学校で多く見られ、約1割のお子さんに発症します。「朝起きられない」「立ち上がった時にくらくらする」「昼頃から元気になる」などの症状があれば、疑わしいです。

起立性調節障害の診断

以下に示す起立性調節障害の身体症状が3つ以上、もしくは強い症状が2つ以上あり、鉄欠乏性貧血や心疾患、てんかんなどの神経疾患、内分泌疾患など別の病気でなければ、新起立試験という検査を実施します。午後には症状が回復しているので、午前に受診して頂くとより正確な結果が出ます。

起立性調節障害の身体症状(3つ以上で疑いあり)

  1. 立ちくらみ、あるいはめまいを起こしやすい
  2. 立っていると気持ちが悪くなる、ひどくなると倒れる
  3. 入浴時あるいは嫌なことを見聞きすると気持ちが悪くなる
  4. 少し動くと動悸あるいは息切れがする
  5. 朝なかなか起きられず午前中調子が悪い
  6. 顔色が青白い
  7. 食欲不振
  8. 腹痛をときどき訴える
  9. 倦怠あるいは疲れやすい
  10. 頭痛
  11. 乗り物に酔いやすい
その他に、心理社会的関与がないか、「心身症としてのODチェックリスト」を用いて、学校や家庭のストレスが関与しているかどうかもチェックします。

心身症としての起立性調節障害(OD)(2つ以上で疑いあり)

  1. 学校を休むと症状が軽減する
  2. 身体症状が再発・再燃を繰り返す
  3. 気にかかっていることを言われたりすると症状が増悪する
  4. 一日のうちでも身体症状の程度が変化する
  5. 身体的訴えが2つ以上にわたる
  6. 日によって身体症状が次から次へと変化する

起立性調節障害の治療

血圧をあげる薬や漢方などのお薬を処方しますが、ご家族の理解や生活習慣を整えることも大切です。
一見、怠けているように見えますが、本人はとてもつらく、怒らないようにしてください。そして生活習慣の改善は以下のようになります。

  • 昼頃でもいいので無理なく起きられる時間を決めて、毎日その時間に起きる
  • 毎日30分程度のウォーキングを行う
  • 1日あたり2L前後の水分と塩分10gをとる
  • 立ち上がるときは頭を下にしてゆっくり立ち上がる
  • できるだけ長時間の起立を避ける

小児科の疾患などについて

医療法人社団 優思会 奥戸こどもクリニック
院長
高橋 知男
診療内容
小児科 アレルギー科
電話番号
03-5654-7611
所在地
〒124-0022
葛飾区奥戸3-22-9(どらっぐぱぱす2F)
最寄駅
新小岩駅北口より京成タウンバス
亀有駅行き(乗車時間5分)
奥戸四丁目バス停下車1分

受付時間

診療時間
日祝
8:30~11:30
11:30~12:00
14:00~15:00
(予防接種等)
15:00~18:00

●土曜日 15:00~17:00
※最終受付は診療時間終了の15分前まで
休診日:木曜日、日曜日、祝日

WEB予約 LINE
公式アカウント
インスタグラム
電話 WEB予約
このページの上へ